MBA男子の勝手に読書ログ

グロービス経営大学院を卒業したMBA生の書評と雑感。経営に関する基本書、実務書のほか、金融、経済、歴史、人間力、マネジメント力、コミュニケーション力、コーチング、カウンセリング、自己啓発本、ビジネススキル、哲学・思想など、幅広い教養を身につけ、人間性を磨く観点で選書しています。

ローマ人の物語Ⅸ(塩野七生)

ローマ人の物語Ⅸ』(塩野七生)(〇)

 第九巻「賢帝の世紀」は、トライアヌス(第十三代皇帝)~志向の皇帝~、ハドリアヌス(第十四代皇帝)~ローマの平和と帝国の永遠~、アントニヌス・ピウス(第十五代皇帝)~秩序の支配する平穏~の3名の軌跡。

 紀元98年~161年までの63年間。賢帝とは何であったのか、どのような理由でローマ人は賢帝と賞賛したのか。「五賢帝」と呼んだのは後生だが、同時代のローマ人でも「黄金の世紀」と呼んだ時代です。

   

(第九巻のポイント‥本書より)
〇主な年表

・98年:ネルヴァが死去し、ケルン滞在中のトライアヌス、第十三代皇帝に。

・101年:トライアヌス、ローマを発ちダキア攻略に向かう。

・105年:再びダキアへ向かう(第二次ダキア戦役)。

・106年:凱旋。ダキアをローマの属州とする。

・112年:トライアヌスのフォールム完成。

・113年:パルティア遠征に発つ。

・117年:トライアヌス死去(63歳)、ハドリアヌス十四代皇帝に即位。

・121年:ハドリアヌス、ガリアに向けてローマを発つ。

・125年:ギリシアを発ち、シチリア訪問後、ローマへ帰還。

・126年:2度目の巡業に出発。アフリカへ向かう。

・128年:3度目の巡業に出発(東方視察)。

・138年:ハドリアヌス死去(62歳)、アントニヌス・ピウス第十五代皇帝に即位。

・145年:神君ハドリアヌス神殿完成。

・161年:アントニヌス・ピウス死去(75歳)。

 

〇印象に残った言葉など
・ローマの属州統治

①税率を上げないことを根本前提にする。

②インフラを整備することで属州の経済が活性化し、それによって属州民の生活水準が向上するように努める。

地方分権の徹底。

・組織とは、それ自体はいくら良くつくられていても、その機能を決めるのは人間である。

・リーダーに不可欠な3条件

①力量

②幸運

③時代への適合性

ローマ人の物語 (9) 賢帝の世紀

ローマ人の物語 (9) 賢帝の世紀

 

 f:id:mbabooks:20160619190701j:plain