MBA男子の勝手に読書ログ

グロービス経営大学院を卒業したMBA生の書評と雑感。経営に関する基本書、実務書のほか、金融、経済、歴史、人間力、マネジメント力、コミュニケーション力、コーチング、カウンセリング、自己啓発本、ビジネススキル、哲学・思想など、幅広い教養を身につけ、人間性を磨く観点で選書しています。

今日から使える心理学(渋谷昌三)

『今日から使える心理学』(渋谷昌三)

 本書は、心の解明に役立つ科学的な考え方や研究方法を、身近な例を取り上げながら、授業形式で具体的にわかりやすく説明されています。各テーマの挿絵もわかりやすく、学びのとっかかりとして、入りやすい一冊でした。

 

(印象に残ったところ‥本書より)

〇他人に左右される

・サクラの人数が増えるほど、その行動につられてしまう人も増える。特に、サクラが3人いると、被験者の同調率が急増する。

・一緒に作業する人数が増えるほど、個人は力をセーブする(手を抜く)⇒「みんなで一緒に仕事をしよう!」は、効率が悪い。

 

〇自己肯定感を高めるポイント

①達成体験:自分で行動し、何かを成し遂げたと思うこと。

②代理体験:他人の成功を見て自分もできると感じる。

③言語的説得:他人から「君ならできる」と言われること。

④生理的情緒的高揚:苦手なことを克服できた経験。

 

〇相手への評価に対し、相手がどんな印象を持つか

 好かれる順は次のとおり。

①否定的な評価から肯定的な評価に変化した場合

②常に肯定的な評価の場合

③常に否定的な評価の場合

④肯定的な評価から否定的な評価に変化した場合

 

〇大事な話は食事中に

 飲食しているときのほうが、相手の説得を受け入れやすくなる(=ランチョンテクニック)。米国のエグゼクティブは、朝食を取りながら会議や打ち合わせをする「パワーブレックファスト」もよく行われる。

 

〇信じれば夢は叶う(ピグマリオン効果

 信じれば現実になる(教師期待効果)。次のような実験がされた。

①ランダムに選んだ小学生数人に「この子たちには優れた能力がある」と教師に告げる

②教師はそれを信じ、①で指名された子について特に学習環境を整えるなどの配慮をする

③その結果、約1年後には、①で指名された子は他の子よりも実際に成績がアップしていた

 

〇ラザルスの8つのコーピング

 自分でできるストレスへの対処法

①ストレスに正面から取り組み、状況を変化させるために積極的に行動する

②ストレスをつくる状況から距離を置き、ストレスを最小限に抑える

③ストレス状況に対する自分の感情や行動をコントロールする

④ストレス解消のために、情報収集やカウンセリングなどの支援を求める

⑤ストレス状況における自分の責任を認識し、物事を調整していく

⑥ストレスを感じる状況から逃避する

⑦ストレスを解消するために考える努力をする

⑧ストレスを感じる環境を変え、自分を成長させようとする

 

 

 他にも心理学をかなり広く浅く取り上げています。

 基礎心理学として、発達心理学社会心理学認知心理学学習心理学知覚心理学、人格心理学、異常心理学、言語心理学、数理心理学、生体心理学など。

 応用心理学として、犯罪心理学、臨床心理学、組織心理学、スポーツ心理学、教育心理学災害心理学経済心理学、恋愛心理学など。

 あれこれ手を付ける前に、自分は何を学びたいのか、まずそこを考えなければという思いになりました。

渋谷先生の一度は受けたい授業 今日から使える心理学

渋谷先生の一度は受けたい授業 今日から使える心理学

 

 f:id:mbabooks:20170326195735j:plain