MBA男子の勝手に読書ログ

グロービス経営大学院を卒業したMBA生の書評と雑感。経営に関する基本書、実務書のほか、金融、経済、歴史、人間力、マネジメント力、コミュニケーション力、コーチング、カウンセリング、自己啓発本、ビジネススキル、哲学・思想など、幅広い教養を身につけ、人間性を磨く観点で選書しています。

プロフェッショナル進化論(田坂広志)

『プロフェッショナル進化論』(田坂広志)

 2007年に発行された本書は、Web革命時代のプロフェッショナルは、知の集団であるシンクタンクの役割を個人が担う時代。「7つのシンクタンク力」と「個人シンクタンクへ進化するための6つの戦略」が紹介されています。

 

(印象に残ったところ‥本書より)

〇Webがもたらした変化(知識が価値を失う時代)

 プロフェッショナルの能力が進化している。

①「言語知」→「暗黙知

②「分析知」→「統合知」

③「個人知」→「集合知

④「管理知」→「創発知」

⑤「理論知」→「行動知」

 

シンクタンク機能7つの役割

①インテリジェンス力

 必要な情報や知識を集め、分析・統合する力

②コミュニティ力

 人々の知恵を集め、新たな知恵を生み出す力

フォーサイト

 これから何が起こるのかの未来を予見する力

④ビジョン力

 これから何を目指すのかをビジョンを提示する力

⑤コンセプト力

 これから何をなすべきかのコンセプトを広く伝える力

⑥メッセージ力

 未来予見、ビジョン、コンセプトを広く伝える力

⑦ムーブメント力

 ビジョンとコンセプトにより変革の動きを生み出す力

 

〇コンセプトベースの戦略

①Webの世界での「サーチ」と「ウォッチ」を使い分ける

・サーチ(探索):目的意識的な情報入手

・ウォッチ(観察):方向感覚的な情報入手

②「サーベイ」と「フォーカス」の切り替えを身につける

サーベイ(概観):長期的なトレンド、大局的な構図を知る

・フォーカス(集中):印象的なエピソード、象徴的な物語を知る

③「コンステレーション」と「ストーリーテリング」の力を鍛える

・コンステレーション:夜空の星々を星座として関連付けるように、世の中の情報やキーワードを関連づけて一つの意味や物語とする力

④「師匠」のサイトを見出し「私淑」する

・師匠:発想のスタイル、語りのスタイル、活動のスタイルを学ぶ

⑤先達のプロフェッショナルの知恵を借りる「心構え」を身につける

・心構え:相手に対する礼儀、相手の時間コスト、相手との共感

 

〇パーソナル・メディアの戦略

①パーソナル・メディアという修羅場を持つ

②最初は「メッセージ発信」よりも「知識ポータル」の戦略に徹する

③批評においては、必ず「ポジティブ・メッセージ」を語る

④「ブロゴスフィア」(目に見えないコミュニティ)メッセージを広げていく

⑤メッセージに「言霊」を込めて発信する

 物語、エピソード、寓話、メタファー(隠喩)

 

〇プロフェッショナル・フィールドの戦略

 言葉で表せる知識が価値を失い、言葉で表せない智恵を身につけているかが問われる時代になった。

①自分のプロフェッショナル・フィールドを明確にする

②高度な専門知識を素人にも分かりやすく語る力を身につける

③知識を伝える技法だけでなく、知恵を伝える技法を学ぶ

④テーマの知恵ではなく、メソッドの知恵の棚卸をする

 

〇アドバイザリー・コミュニティの戦略

①読者コミュニティをアドバイザリー・コミュニティにする

②ギブ・アンド・ギブンの精神を大切にする

③共感という言葉の本当の意味を理解する

 

〇ムーブメント・プロジェクトの戦略

①まず、ムーブメント・コミュニティを生み出す

②コミュニティを学びと成長のコミュニティにする

③アクティブ・キーパーソンをパートナーに迎える

④この社会を変えるための「ビジョンと志」を語る

 

〇パーソナリティ・メッセージの戦略

①個人サイトやブログでネットラジオ局を始める

②メッセージを「語る」スタイルを身につける

③イメージ・コミュニケーションを重視する

 

 田坂先生の著書はどれも深く考えさせられる内容です。取りあえず項目をまとめるだけでも相当量になりますが、本書では、一つひとつの意味が語られ、それを問われていることを感じながら読むことができます。

www.amazon.co.jp

f:id:mbabooks:20151025102616j:plain