MBA男子の勝手に読書ログ

グロービス経営大学院を卒業したMBA生の書評と雑感。経営に関する基本書、実務書のほか、金融、経済、歴史、人間力、マネジメント力、コミュニケーション力、コーチング、カウンセリング、自己啓発本、ビジネススキル、哲学・思想など、幅広い教養を身につけ、人間性を磨く観点で選書しています。

アカウンティングⅠ

厳選!受講期間中に読みたい私のお薦め本(2015年12月末時点)

『厳選!受講期間中に読みたいお薦め書籍』(2015年12月末時点) 「授業前に読んだほうがいいお薦め本は?」とのご質問を頂いた際に、お薦めしている厳選書籍です。半年ぶりに更新いたしました。 (☆=最初の1冊としてお薦め) 【クリティカルシンキング】 …

京セラフィロソフィ(稲盛和夫)

『京セラフィロソフィ』(稲盛和夫)(〇) これはもう、バイブルですね。稲盛さんのいろいろな著書を読ませていただきましたが、その要素は、京セラフィロソフィを解説している本書に集約されています。 アカウンティングⅡ(管理会計)のレポートがアメーバ…

なぜリーダーは「失敗」を認められないのか(リチャード・S・テドロー)

『なぜリーダーは「失敗」を認められないのか』(リチャード・S・テドロー)(◯) アカウンティングの尾関講師お薦め本。 事例をもとに、リーダの「否認」という行動に焦点を当てた良書。リーダーを目指す方、すでにリーダーとして成功している方にお薦めで…

社長になる人のためのマネジメント会計の本(岩田康成)

タイトルに惹かれて読んでみた、『社長になる人のためのマネジメント会計の本』(岩田康成)。 管理会計入門編という感じ。金融機関なら1年目で読んだほうが良い内容です。社内研修の場面を模して台本仕立てとなっているので、普通の入門書よりとっつきやす…

企業結合会計の知識(関根愛子)

アカウンティングの課題が予想以上に難航。 打開すべく、合併会計の基礎知識を得るために、『企業結合会計の知識』(関根愛子)を緊急購読。 とりあえず、必要な個所だけ、かいつまんで読みましたが、まだすっきりしないなぁ。果たして、木曜日までにどこま…

会社のものさし(本合暁詩)

『会社のものさし』(本合暁詩)(◯) アカウンティングの参考図書として、グロービスの受講生友が紹介されていたので、読んでみました。 次のような特徴があり、アカウンティング、ファイナンスの基礎的な理解が深まる良書でした! ・分析指標が実際の経営…

実学(稲盛和夫)

『実学』(稲盛和夫)(◯) アカウンティングⅠの尾関講師お薦め本。 久しぶりに読み返しました 会計は経営のためにある。会計ルールはルール、実際の経営実態を表していないと意味がない、不正やあいまいさを排除すべしという経営者の視点から見た会計の使い…

IGPI流経営分析のリアル・ノウハウ(冨山和彦)

『IGPI流経営分析のリアル・ノウハウ』(冨山和彦)(◯) 友人に紹介してもらった、『IGPI流経営分析のリアル・ノウハウ』(元産業再生機構COOの冨山和彦さん)を読みました。金融機関の人間なら若いうちに一度は読んでほしい、何のために経営分析をやってい…