MBA男子の勝手に読書ログ

グロービス経営大学院を卒業したMBA生の書評と雑感。経営に関する基本書、実務書のほか、金融、経済、歴史、人間力、マネジメント力、コミュニケーション力、コーチング、カウンセリング、自己啓発本、ビジネススキル、哲学・思想など、幅広い教養を身につけ、人間性を磨く観点で選書しています。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

多動力(堀江貴文)

『多動力』(堀江貴文)(◯)<2回目> 他の本で紹介されていたのを見たのをきっかけに、買い直しての2回目です。堀江さんの著書は語り口は辛辣な感じはありますが、必要なことを端的に話されているので、言いたいことがわかりやすいと思います。それをど…

ゴミ人間(西野亮廣)

『ゴミ人間』(西野亮廣)(◯) 映画「えんとつ町のプペル」の公開を2020年12月25日に控えた1週間前に発売された本書。発売日を楽しみにしていたので、当日すぐに買って読みました。これまでの著者の著書の中で最も想いが伝わってきた作品で、普段著者がど…

NO RULES(リード・ヘイスティングス、エリン・メイヤー)

『NO RULES』(リード・ヘイスティングス、エリン・メイヤー)(◯) 世界一「自由」な会社、NETFLIX。本書は、NETFLIX共同創始者兼CEOとINSEAD教授による共著で、NETFLIXの経営仕組みを経営者の視点と学者の視点からまとめたもので、企業文化がよく伝わって…

雑談の一流、二流、三流(桐生稔)

『雑談の一流、二流、三流』(桐生稔)(◯) 雑談は私にとって苦手分野です。どちらかというと苦痛。時間がもったいないので、早く本題に入りたいタイプで、雑談は避けがちなテーマでした。ですが、日常の中で必要な場面も頻繁にあるため、特に仕事での必要…

『神谷美恵子 生きがいについて(NHK100分de名著ブックス)』(若松英輔)

『神谷美恵子 生きがいについて(NHK100分de名著ブックス)』(若松英輔) 「生きがいって何?」。表現は異なっても、このテーマについては、多くの人が意識するテーマではないでしょうか。1966年に発行された本書は、癌を患った著者が岡山県にある長嶋愛生…

2025年を制覇する破壊的企業(山本泰正)

『2025年を制覇する破壊的企業』(山本泰正)(◯) 著者は、東京大学で博士号を取得し、ニューヨークの金融機関に就職。ハーバード大学大学院で理学修士号を取得。その後、Googleに入社しフィンテックやAI他で日本のデジタル活用を推進。自身がベンチャーキ…

サブスクリプション(ティエン・ツォ)

『サブスクリプション』(ティエン・ツォ)(◯) 日本語訳は2018年10月に発行。購入から2年近く積読本に並んでいましたが、最近サブスク契約するものも多く、関心が高まったので一気に読んでしまいました。本書は、前半がサブスク事例、後半がサブスクのビ…

大乗の教え(上)(中村元)

『大乗の教え(上)』(中村元) 高野山大学のレポート作成のために読んだ本です。 レポートのテーマは、「ナーガールジュナ(龍樹)の「空」の思想について(3,800〜4,000字)」 内容としては、まずナーガールジュナの諸著作を整理し、次に、いくつかの著作…

怒りについて(セネカ)

『怒りについて』(セネカ)(◯) セネカ(紀元前1〜紀元後65年)は、ローマ帝国第5代皇帝ネロの家庭教師であり、のちに執政官(政治上の最高ポスト)にも就任しますが、政界引退後ネロ暗殺の嫌疑により自死を命じられる悲劇に見舞われる波乱の人生を送っ…

自分の中に毒を持て(岡本太郎)

『自分の中に毒を持て』(岡本太郎)(◯) 「芸術は爆発だ!」「太陽の塔」で有名な著者。実は書籍も何冊か執筆されており、「自分の中に毒を持て」三部作シリーズの中で最も売れたのが本書。新装版として文庫化されて、価格的にも読みやすくなっています。…

2025年人は「買い物」をしなくなる(望月智之)

『2025年人は「買い物」をしなくなる』(望月智之)(◯) 著者は、デジタル消費トレンドの第一人者で米国・中国にも精通された方です。「買い物をしなくなる?そんなことないでしょ」って、まず思ってしまうタイトルですが、購買自体がなくなるということで…

オトナ女子の気くばり帳(編者:気くばり調査委員会)

『オトナ女子の気くばり帳』(編者:気くばり調査委員会) 読書領域をジャンプしようと思って、本屋で手に取った一冊。結果、ジャンプにはなりませんでしたが、サクッとマナー的なところを斜め読みするのには、手軽な内容でした。特に女子に限定された内容で…

時間革命(堀江貴文)

『時間革命』(堀江貴文)(◯) 珍しく、一旦廃棄した本を買い直しての再読となりました。とあるきっかけで、「時間」に対してあらためて考え直してみることとなり、タイムマネジメントとかではなく、自分の時間に対する意識の向け方という観点から考えるき…

ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン)

『ずっとやりたかったことをやりなさい』(ジュリア・キャメロン)(◯) お友達に紹介していただきました!ただひたすら頭に浮かんだことを書き続ける、「モーニング・ページ」というワークをアイデア創出という目で活用することを軸に、他のワークもからめ…