2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今週の経済誌は、2誌が女性をテーマにしてますね。偶然? とりあえず、両方買ってみました。 日経ビジネスは管理職、東洋経済はワーキングマザーについてです。 人材マネジメントの観点から、考えさせられることが多い。
『伝え方が9割』(佐々木圭一)。 売れているので、気になって読みました。 コピーライターらしく、短い言葉でも言葉の順序や少し工夫するだけで、伝わり方が全然違うという内容。でも、スキルではなく、後掲する詩に出会ったことが最大の得たものです。 (…
人材マネジメントの佐藤講師お薦め本。 佐藤先生の著書『イノベーションの創発論』。 先生が実際に携わられた、セイコーエプソンの機器デザインセンターの人事改革(評価方法、意識改革など)が詳細に書かれています。 営業と違って、デザイン部門という評価…
先週読んでいた『奇跡の人材育成法』(永守重信)。 1983年、日本電産の創業10年目に書かれた書籍です。 ちょっと真似できない、永守さんの個性あふれる人材育成方法が紹介されています。基本は、叱って、奮い立たせて本気モードに持っていくという考え方。 …
週末に読んだ 『雑談力が上がる話し方』(齋藤孝)。 仕事でもグロービスでも議論、議論と議論を重ねていますが、これはこれで好きですが)、たまには、結論を求めない軽い話も必要だなと思いました。 いろいろ雑談の鍛え方が紹介されていましたが、「1ネタ…
先日、会社の自主勉強会で使った『リーダーシップは部下で育つ~最新フォローワーシップ入門~』(浅野淳)。 リーダーシップに関する書籍はたくさんありますが、この本は、フォロワーシップに着目し、部下が上司をフォローしチームに貢献するにはどういうス…
人材マネジメント佐藤講師お薦め本。 『人材の複雑方程式』(守島基博)。 守島先生は、一橋大の教授で一度講義を聴講したことがあります。 ズバズバと企業経営を人事の面から切っていくので分かりよい本だなという印象です。 考えさせられる箇所、印象に残…
コンサルの先生に勧められて、『経営戦略全史』(三谷宏治)を読みました。長らくかかりましたが、ちょこちょこと読みつないでようやく終わりました。 タイトルどおり、経営戦略の歴史が時系列に解説されている。 この1冊で大所の戦略は網羅されているので…
アカウンティングの課題が予想以上に難航。 打開すべく、合併会計の基礎知識を得るために、『企業結合会計の知識』(関根愛子)を緊急購読。 とりあえず、必要な個所だけ、かいつまんで読みましたが、まだすっきりしないなぁ。果たして、木曜日までにどこま…
先週読んでいた『経営センスの論理』(楠木健)。 『ストーリーとしての競争戦略』(→これはお薦め本!)の著者として有名な方ですね。 この本も一般評価が高いので読んでみたのですが、現在の自分のレベル(すでに、本書でいうセンスに気づいているかどうか…