MBA男子の勝手に読書ログ

グロービス経営大学院を卒業したMBA生の書評と雑感。経営に関する基本書、実務書のほか、金融、経済、歴史、人間力、マネジメント力、コミュニケーション力、コーチング、カウンセリング、自己啓発本、ビジネススキル、哲学・思想など、幅広い教養を身につけ、人間性を磨く観点で選書しています。

Think Cleary(ロルフ・ドベリ)

『Think Cleary』(ロルフ・ドベリ)(◯)

 本書は、52の切り口から、よりよい人生を送るための思考法をまとめた一冊。この思考法は、複雑な現代の世界を理解するための「思考の道具箱」でもあります。自己啓発書の中でも内容や読みやすさで見ても良書だと思います。

 

【本書の学び】

①反生産性の視点で生活設計を見直す。デフォルト設定に注意を向ける。

②「能力の輪」の中と外では、1,000倍の開きがある。

③起きた出来事の長さは記憶に影響しない(持続の軽視)。印象が残るのはピークとエンド(「ピークエンドの法則」)。

 ④現代が抱える問題点は情報の過多ではなく、意見の過多。

 

(印象に残ったところ・・本書より)

◯文章がどんどんかけるようになる秘訣

・何かを書くというアイデアは、「考えているとき」にではなく、「書いている最中」に浮かぶ。

・「何を描きたいかは、描き始めてみないとわからない」(ピカソ

 

◯柔軟に修正

・大事なのは、「完璧な計画を立てること」ではなく、「状況に合わせて何度でも計画に変更を加えること」

・「修正」に抱いている悪いイメージを断ち切らねばならない。

 

◯反生産性

・テクノロジーは大抵登場した時には素晴らしく、とても便利になったように見えるが、人生の質という観点から言えば「反生産的」に作用することが多い。

・良い人生の基本的なルールは、本当は必要ないものを排除すること。特にテクノロジーに関しては、このルールがピタリと当てはまる。

 

◯「何を手に入れたか」ではなく「何を避けるか」

・「私たちは、ビジネスにおける難問の解決法を見つけたわけではない。難問は避けたほうがいいと気づいただけだ」(バフェット)

・良い人生は、究極の幸せを求めた結果として得られるものではない。馬鹿げたことや愚かな行為を避け、時代の風潮に流されなければ、人生は自ずとうまくいく。

 

◯モノの喜びはどんどん小さくなる

・一つのモノに思考を集中させている間は、それが人生に与える影響を極端に過大評価しがち。同様に何かを買って間もないうちはそれについてばかり考え、そのモノに対して大きな喜びを感じる。だが、日常生活で使っているうちに、そのモノの存在は思考の海の奥深くに沈んでしまい、喜びを感じる度合いはだんだん小さくなる。

・贅沢な買い物をした場合には、「反生産性」の問題もある。贅沢品には、隠れた副作用がある。維持するための手間暇やお金がかかるから。大きな買い物をした場合の実質的な満足度は、結果的にマイナスになってしまう。

 

◯能力の輪

・人間は自分の「能力の輪」の内側にあるものはとてもよく理解できる。だが、「輪の外側」にあるものは理解できない。あるいは理解できたとしてもほんの一部。自分の「能力の輪」を知り、その中にとどまること。

・自分に向いている何かを見つけること。自分の「能力の輪」の外側でキャリアを築こうとしてもうまくいかない。

 

◯他人の評価から自由になる

・自分の内側にある自分自身の基準が大事か、それとも周りの人の基準が大事か?

・他人の評価から自由になると、①感情のジェットコースターに乗っている時間が節約できる、②自分が本当は何に幸せを感じているのかがわかる、というメリットがある。

 

◯幸福度は目標を達成できたかどうかで決まる

・人が幸せを感じるかどうかは、所得の額によって決まるのではなく、目標を達成できたかどうかで決まる。

・目標を持っている人は、持っていない人より、目標のために努力しようとする。目標があれば、正しい判断を下しやすくなる。

・目標はわざと少し曖昧にしておいたほうがいい。たとえ達成できなくても、目標が曖昧なら、(少なくとも部分的には)目標に達したと思うこともできるから。

 

◯尊厳の輪

・どんな事情があろうと妥協できない、個人的な優先事項や主義の明確な領域のこと。

・良い人生には、「自分の判断基準となる、小さく強固な尊厳の輪」が必要。

 

◯性急に意見を述べるのはやめる

・答えを発信する際に、私たちが犯しがちな間違い

①自分が興味のないテーマにも意見を述べてしまう

②答えられない質問にまで発言してしまう

③複雑な質問に性急に答えを返してしまいがち

・「書く」という行為は、考えを整理したいときの王道。

・軽率に意見を述べる頻度が少なければ少ないほど、あなたの人生は向上する。

 

◯辛い状況を乗り切るための4つのアドバイス

①運命の存在を受け入れる

②あなたが所有しているものも、大事にしているものも、愛しているものも、すべては永遠ではないと理解しておく

③良いことにも負の要素はつきものだったことを忘れない

④あなたの思考や、思考の道具や、不運や損失の状況の悪化に対する精神的な対処法だけは、誰もあなたから取り上げられない

 

  実践的で日常生活に取り入れられるヒントが満載でした。良い人生を送るために必要な発想法コレクションという感じでしょうか。「あっ、これ使えるな!いただき!」って感じで読んでいくと読みやすいと思います。 

Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法

Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法

 

f:id:mbabooks:20191014063946j:plain